ニュース
謝りネタをもう一つ。史上最長の納車整備でごめんなさい。
公開日時:2008-07-18 15:34:02
カテゴリー:在庫情報
配信:WEB担当
Mさま、すみませんでした。通常、アルファロメオ専門店ロッソ・エ・ネロでは、
ご成約から、ご納車まで、14日程度でやらせていただいております。
Mさまともそういうお約束の上で、お買上げいただきました。
ですが、まことに申し訳ございませんが、1ッ月もかかってしまいました。
本当に、申し訳ございません。
以下、納車整備にかかった顛末を記載いたします。
まずお車は、14年式のアルファロメオ147でした。距離は9万7千キロです。
店頭で並んでいるとき、またお客様にご試乗いただいているときは、
すこぶる調子の良いお車で、距離の割には、調子いいなぁと
スタッフの誰もが思っていた一台でした。
ところがです。
納車整備のために、長めの試乗テストをしたところ何か変なのです。
エンジンをスタートして始動し一時間ほどたつと、
スタート時にギアーが通常の回転域でつながらなくなり、3000から4000回転まで
あげないとつながらなくなってしまう症状がでたのです。
おまけにつながっても、走行の最初だけガタガタ車がゆれてしまうのです。
セレスピードの異常?
まずは、疑って掛かるところです。ただし一時間はエンジンをかけっ放し、もしくは
一時間以上走っていないと再現されないのです。
まず感じたことは、
「気づいてよかったぁ」
ということです。このまま気づかずに納車してしまってたら、大変なことになるところでした。
ですが、最初はそんなに心配していなかったんです。
熱でおかしくなると言うことは、セレのリレーが焼けてしまっているんだろう。
とアタリをつけていたからです。
セレのリレーとは、セレのシフトチェンジの信号をだす電気部品のことで、ここが焼けてしまうのは
わりとよくある話で、取り替えてしまえば、すぐ直ってしまうからです。
ですが、リレーを変えても一向になおりません。
また、エグザミナーをかけてもエラーは一切でません。
(エンジンが冷えているときも、温まって不具合がでているときもどっちもです。)
セレポンプの油圧も正常値です。
さぁ困った。エグザミナーからは、エラーは一切でないということはそれぞれの部品は
正常ということです。では、なぜこの熱害ともいう症状がでるのでしょうか?
次に、ラジエーターホースの熱外による電線または、接続カプラーの断線を疑い、
ラジエーターホースに隣接するセレスピードまわりの全て電線の動通チェックと、
接点の清掃、ラジエーターホースの熱から守るため、斜熱板を製作、設置しました。
ここまでやって、またテスト。
エンジンをかけてすぐは、こんだけやったんだからなんて気持ちも入り、おまけに、
エンジンが冷えているので、症状はでず。
直ったーなんておもっていると、一時間後には、同じ症状のくりかし。
さぁー本格的にこまりました。
こんな症状みたことありません。
そこで、お付き合いのある、正規ディーラーさん 部品屋さん 仲間内の整備工場
業界で重鎮と呼ばれているアルファロメオに精通している先生みたいなお方、
すべての経験と英知を結集すべく、皆さんに相談したんですが、結果として
「そんなの、みたことも聞いたこともないなぁ」
「エグザミナーでエラーがでないならパーツに異常はないんだろうし」
もちろんセレポンプの油圧量も適正値ここまできたらなにを疑えばよいの状態です。
また、どんな些細なことでも試して確認するには、エンジンをかけて一時間以上
しないとでないのです。またその状態から作業をするとなると、エンジンがさめるまで
また無いといけない。
時間だけが消費されていきます。
では、セレではなくてミッションを疑って見ようとの事で、
ミッションを下ろし、クラッチをチェックしました。
するとクラッチは乗っている距離もあってそうとう減っていました。
これのせいだったのか?
スタッフ全員が自問自答するなか、クラッチまわりの全ての部品を新品へと交換いたしました。
すると、やっぱり最初は調子が良いので、
「直ったのか?」
と期待まじりでおもってしまいます。
ですが、やっぱり症状はおさまりません。ですが、いままでの症状とは少し変わり、
似たような状況なのですが、少しは緩和されています。
ですが、完全ではない。このままではお渡しできません。
全てのリレーとカプラーとセンサーを清掃・テストするも異常なしの症状改善なし。
電線の動通も冷えているときも温まっているときも異常なし。
クラッチ周りを新品にするも完治せず。
エグザミナーはエラーをはかない。
もうお手上げです。エグザミナーがエラーを出さないとはいえ、もう変えていないところは
セレユニットしかないのです。エグザミナーで総合的にテストしても、各機能を単体テストしても
各油圧類をチェックしても異常なし。
こまったもんです。でももう、残ったところは、セレユニットしかありません。
消去法で行くとセレユニットだけが浮かび上がってくるのです。
そこでスタッフ全員で会議し、決断しました。
「セレユニットを交換しよう。」
もうやるしかない。やってとにかく結論をだそう。
そして、セレユニット交換です。
........結果
嘘みたいです。
症状はおさまりました。一時間乗っても二時間乗っても症状はでません。
それとおまけに走りが、激変しました。
二時間程度のテストでは、お渡しすることができませんので、ほぼ一日
乗り続けました。またその開く朝から半日さらにテストしました。
問題ありません。それどころかとっても滑らかに、スムースにシフトチェンジするのです。
最新のセレになったからでしょう。
それまでが、嘘だったかのような好調な走りをしております。
これで、やっと納車できます。
Mさまお待ち頂いて、申し訳ございません。
それと、お待ち頂いて、ありがとうございました。
その後、一ヶ月以上乗っていただいておりますが、問題は出ていないとの事です。
いつもは、とっても役に立つエグザミナー。もちろんいつも最新アップデート済みです。
これでもわからない、不可思議な不具合がセレユニットにあらわれていたのでしょう。
でも直ってよかったです。
これをお読みなって、セレは壊れたら、直らないなんて思わないで下さいね。
ものすごいレアケースだと思いまし、実際けっこう頑丈なんです。
Mさまのお車もこれからガンガン乗っていただければと思います。
お車は、完璧になりました。
末永いアルファライフをお楽しみ下さい。
とここまできて、ユニット交換したら直っちゃった的な感じになってますが、
後日、セレユニットを分解し駄目なところを追及しつきとめました。ユニット自体を直すことも
成功しましたが、9.7万キロも走破したユニットをパーツとして使うことはできません。
実験パーツとして分解し、セレへの理解度追求のため余生をおくっていただきました。
コメント(6)
関連ニュース
6月8日(日)の御成約まで特別価格でご案内 (おかもと )2025-06-01 【新入荷】 フィアット500 クレミーノ 限定車 (おかもと )2025-05-29 【新入荷】フジュリエッタ クアドリフォリオヴェルデ 白 6速MT (じゅんや )2025-03-15