ニュース
アルファのい・ろ・ふぁ Vol.16 ジャパンツアー
今月中旬から和歌山を皮きりに始まってしまいました。
「Alfa Romeo 8C Japan Tour」
アルファロメオの公式ページにモデルは載っているものの、
あまり聞かない名前なのでピン!とこないボン松です。
この8Cっていったいどんな車なんですかね?
気になったので簡単に調べてみました。
(詳しく知るのは展示会まで楽しみにして我慢我慢…)
まず、「8C」という名前。
これは1930?1940年代のレーシングカーのコード名で、
1949年と1950年にミッレミリア(※1)で活躍していた
「6C 2500 コンペティツィオーネ」に由来しています。
※1 ミッレミリア:
1927年から1957年の間に行われた公道レース。
2003年にフランクフルトモーターショーでコンセプトモデルを発表し、
2006年に量産型を発表。
全世界500台限定生産されたこの8Cは、
日本でも2006年10月に予約受付を開始。
価格は2200万円という高額ながらも200人以上の応募があった為、
早々に締め切られ、日本への割り当て台数を増やしたそうです。
イタリアに70台、アメリカに99台、日本に70台。
2007年4月に日本で初披露されましたが、
この時には既に完売しているというおもしろい事態になっていたそうです。
6月にはロッソ・エ・ネロもお世話になっている
アレーゼ市川さんでも展示をするみたいなので
時間を見つけてじっくりと見てこようと思います。
(写真の撮影が許可されたらホームページでもアップする予定です。)
皆さんもお近くのディーラーさんで展示会があれば、
是非見に行ってみてください。
展示会スケジュールはアルファロメオ公式ページでチェックできます。
以上
アルファのい・ろ・ふぁ Vol.16 「Alfa Romeo 8Cについて」でした。
見学にいった皆さんからの感想を聞かせていただけると喜びます。(・ω・)ノシ
コメント(0)
関連ニュース
アルファロメオ147 2.0TSセレ エンジン始動不良 修理 (いながき )2025-08-21 アルファロメオ ブレラ 3.2Q4 エンジンルームより白煙 修理 (いながき )2025-08-20 アルファロメオ159SW 2.2JTSセレ 車検整備 (いながき )2025-08-19